80.ネタケース本体補修

ネタケース本体補修【老舗店舗の設備メンテナンス】
東京都江東区亀戸|寿司店 ネタケース本体補修工事
東京都江東区亀戸にある老舗寿司店より、経年劣化によるネタケース本体の補修工事をご依頼いただきました。長年使用されたことで、溶接部分に歪みが生じ、本体がぐらつく状態となっていました。

◆ 施工の背景と課題
・経年劣化による溶接の剥がれ:長年の使用により、溶接箇所の強度が低下。
・現地での溶接作業が困難:歪みが発生するため、現場での溶接作業が不可。
・断熱部の損傷リスク:ネタケース本体の下部に穴を開けると断熱性能に悪影響が出るため、ビス固定も制限。
・適切な補修方法の検討:強度を確保しつつ、設備への負担を最小限に抑える施工が求められる。

◆ 施工内容
1. ステンレス補強金物の製作と取り付け
・補修箇所3ヶ所に合わせ、当社工場でステンレス金物(コの字金物・L型金物)を製作。
・溶接作業ができないため、リベット固定により強度を確保。
2. 断熱部の半田付け補修
・断熱部への影響を考慮し、半田付けによる補修を実施。
・熱が伝わりにくいよう、慎重に温度管理を行いながら作業。

◆ 施工後の効果
・ネタケースの安定化:本体のぐらつきを解消し、安全に使用可能。
・断熱性能の維持:断熱部への影響を抑え、冷却効率を損なわない補修を実施。
・長期的な耐久性向上:補強金物を用いたことで、今後の劣化リスクを軽減。

ネタケースの補修・メンテナンスはお任せください!
東京都江東区をはじめ、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県にて、ネタケースの補修や厨房設備のメンテナンス工事を承っております。老舗店舗の設備メンテナンスも対応可能ですので、お気軽にご相談ください!