武蔵屋の日々[ブログ]-記事一覧 [No.51~100]
51.花さんしょう ビバモール東松山店⑥-造作工事
カウンター側の床をフリーフロアー合板二重敷きで床上げを行いました。
倉庫等の壁をLGSで組みとPBとケイカル板を使い分けての間仕切工事。
カウンターの下地工事、下り壁等の下地製作の木工造作工事を行いました。
52.花さんしょう ビバモール東松山店⑦-タイル工事
お客様カウンター側の壁にタイル貼りを行いました。
赤鉄砂調のタイルをリャンコ張りで施工いたしました。
タイルは二丁掛SN-1208S、目地はグレーで仕上げました。
53.花さんしょう ビバモール東松山店⑧-塗装工事
目地をパテ埋めし厨房と倉庫の壁面及び天井を塗装いたしました。
色は照明が電球色であるためにクリーム色調にしました。
54.花さんしょう ビバモール東松山店⑨-板金工事
厚みは様々ですが、全てSUS304 HL仕上げで施工いたしました。
施工場所は厨房壁面、カウンターの小口、厨房とカウンターの水返し、返却台等様々です。
壁面の貼付は速乾ボンドで施工いたしました。
55.花さんしょう ビバモール東松山店⑩-内装工事
カウンター床を耐水工法で長尺シート貼り、壁面は化粧フィルムのシート貼りを行いました。
仮囲いをホコリの出る壁面のパテ埋め作業後の6日に撤去いたしました。
56.花さんしょう ビバモール東松山店⑪-空調工事
空調工事の仕上げ工事を行いました。
フード吊込み(グリスフィルター/FVDの取り付け)、給気グリルの取り付け、エアコン吹き出しホースの取り付け、外部ダクト接続及びシロッコファン設置の施工です。
57.花さんしょう ビバモール東松山店⑫-厨房設備設置
2tトラック2台で厨房機器の搬入及び設置工事を行いました。
特注品のシンク、作業台が多数あり当社工場で製作いたしました。厨房機器メーカーに合わせNo.4仕上で製作致しました。
58.花さんしょう ビバモール東松山店⑬-サイン工事
4ヶ所の看板を取り付けいたしました。
真ん中の大きなメニュー看板は2分割で製作をして吊り込みました。
サイン看板とメニュー看板2台の照明は全てLEDです。
右側の『担担麺』は厚み30mmのカルプ文字を貼り付けました。
59.花さんしょう ビバモール東松山店⑭-完成写真
ファザードは見やすい迫力のある看板が付き集客力がありそうな仕上がりになったと、自負しております。
また、衛生面に配慮して厨房機器の隙間はもちろんフード回りもシリコン打ちを致しました。
60.板金工事/フード取替工事
施主様のご要望で既存のステンレスはそのままで良いとの事で、既存ステンレスは残して増設のステンレスを貼り付けました。
また、フードは使用機器の都合上大きくし、既存機器はそのままにしたいとの事でした。
61.長崎ちゃんぽん[満てん]①-厨房造作工事
厨房内の壁面改修工事等の木工造作工事です。
より清潔になる様に、傷んでいた壁面のタイルを剥がし、下地は不燃材で水にも強いケイカル板を二重貼りいたしました。
62.長崎ちゃんぽん[満てん]②-厨房設備工事
厨房設備工事です。
オープンキッチンでかつ、少人数で調理が行える導線になる様に心掛け設計いたしました。
排気工事は有圧扇、有圧扇内蔵仕様のグリスフィルターを取り付けました。
63.フラッグ受け補修工事
木製の水平フラッグポールのフラッグ受けが割れたので、修理出来るかとお問合せを頂きました。
当社で加工したステンレス金物を劣化していない、現状の受けに取り付けることを提案し補修を致しました。
64.厨房土間補修工事
厨房の排水管割れが原因で汚水が客席に漏水していた為に、排水管を露出配管に切り替えて営業されていました。露出した配水管は厨房の通路にも配管されていて、作業が非常に困難な状態でした。土間を一度解体して、排水管を新しくし防水処理を行い土間を補修いたしました。
65.手摺り取付工事
和便所に手摺りを取り付けました。
今までは手摺りがなく、タンクの排水管に手を掛けて使用する方が多く、排水の継手から水漏れを起こしてしまう悪循環が起きていました。
66.建具/什器入替工事
建具・什器の入れ替えを行いました。
事前に使用する金物や仕上げ材のサンプルを施主様に確認して頂き、従来品より使い易くするために仕様も一部変更いたしました。
67.オイルパン交換
外部の縦ダクト用のオイルパン・油受けの交換をいたしました。
油汚れが激しく、錆も出ていた為に交換する事にいたしました。
取り付けていたステンレス板共に材質がサビに弱いSUS430であった為、SUS304に変えてオイルパン本体とステンレス板を交換いたしました。
68.施工紹介①-解体工事
『やきとり あほう鳥』様の店舗移転工事の全ての設計施工をさせて頂きました。
飲食店の店舗内装工事、厨房設備工事を項目順に紹介いたします。
第1回目は移転先の内装解体工事・スケルトン工事です。
69.施工紹介②-下地工事
壁面周り、厨房天井、カウンター、間仕切壁、床上げ等の下地工事です。
設計段階で天井が通常より低いので客席には天井を作らず、厨房は保健所の指導もあり梁ギリギリで天井を作りました。
70.施工紹介③-給排水工事
厨房土間の造作前に埋設する給排水配管工事の施工例です。
グリストラップ設置、給水給湯管と排水管及びガスの配管工事です。
電気配線も同時に行いました。
排水管は竪管までの距離はありましたが想定勾配通りの配管が出来ました。
71.施工紹介④-厨房土間工事
土間工事の工程は主に①スタイロホーム敷き込み ②下地コンクリート打設 ③プライマー処理 ④ウレタン防水塗り ⑤保護モルタル金ゴテ仕上げ です。
防水は壁面高さ200mmまで立ち上げて、ステンレス板で保護貼りをいたしました。
72.施工紹介⑤-木工造作工事
下地工事の延長ですが木製仕上げ材の笠木、方立、巾木材の取り付けです。
内装工事のクロス材、ポリ板、塗装等の仕上げ工事を行う前のボード貼りまでを施工します。
笠木や方立の仕上げ材は、選別しながら取り付けました。
73.施工紹介⑥-塗装工事
塗装する場所や仕上げ材により材料を分けて塗装を行います。
客席の天井はデッキ表しの為に艶消し黒で吹き付け塗装を行いました。
木部と建具の塗装は焦げ茶系の同色で塗装を行い、最後に塗膜を頑丈にするために、ウレタンクリアーを艶出しと半艶を使い分けて仕上げました。
74.施工紹介⑦-内装仕上工事
腰羽目のポリ板貼り、クロス貼り、床貼り、ガラス工事を行いました。
クロス貼りは、工事前の構造合板のラーチ材を一部残して施工いたしましたので下地処理のパテ埋めに苦労しました。
落ち着いた雰囲気の仕上がりになったと思います。
75.施工紹介⑧-空調工事
外部ダクトは足場を組み立てダクトの配管を行いました。
排気用シロッコファンと排煙処理装置を屋上に設置いたしました。
それにしても『排煙処理装置』を設置すると、ほぼ煙が出なくなる事にはいつも驚かされます。
76.施工紹介⑨-ステンレス板金工事
焼き場、作業場所、シンク設置の壁面ステンレス貼りです。
当社はサビに強いステンレスのSUS304を推奨し施工しております。
厨房防水の立上りの保護のために、壁面外周も高さ200mmのステンレスを貼りました。
77.施工紹介⑩-厨房機器設置工事
移転前の炭用焼物器は1台でしたが、2台で調理することになりました。
焼き場を増やしたことによる調理スペースと冷蔵機器の配置場所が設計で難しい所でした。
78.施工紹介⑪-袖看板サイン工事
看板ロゴの文字データが無く、移転前の看板から一文字づつ写真を撮りデータ加工をいたしました。
取り付け工事は道路が狭いためにレッカー車作業は諦めて、長梯子で作業を行いました。
79.施工紹介⑫-工事完了
店舗完成写真を紹介いたします。
工期は解体工事を含めて約40日間でした。
移転前の趣を残すように心掛けて設計施工をいたしました。
施主様も一緒に考えて頂き、落ち着いた雰囲気の仕上がりになったと思います。
80.ネタケース本体補修
ネタケース本体の補修補強工事です。
歪みが出てしまう溶接は現地では行えず、本体の下側の断熱部にビス等で穴を開けてしまうとケースに悪影響を及ぼすために行えません。
補修箇所は3ヶ所ありました。
81.店舗床補修工事
入口の床であるため通行頻度も高く、雨天の入店の際の水滴が原因で床が傷んでいました。
原因付近の床を解体し、際根田から下地を作り直し、仕上げは塩ビタイルを貼りました。
82.保健所規格2槽シンク
保健所からの指摘があり、2槽シンクの入れ替えを行いました。
東京都は保健所の指導で、シンクは2槽以上必要で寸法も定められています。
シンク槽の内径の目安が450x360x深さ180mm以上必要です。
保健所規格で製作している、当社オリジナルのシンクに入れ替えました。
83.カウンター板金工事
2段カウンターに手元隠しを兼ねた水滴防止用のステンレス幕板を取り付けました。厨房カウンター側は調理と盛り付けを行う場所で、お客様に水滴等が掛かってしまう恐れがありました。
また、作業工程がお客様から丸見えでもありました。
84.洗面所改修工事
トイレ内の丸型洗面器が小さく手を洗った水が周りに飛び散ってしまう為に、当社で製作したステンレス置型シンクに交換いたしました。
また、カウンターの銅製シンクを一度取り外して、天板にステンレス材を貼り付けました。
85.看板配線工事
厨房等でお世話になっているビルのオーナー様からのご依頼です。
2階のテナント様の入れ替わりによる看板・サインの電気の分岐配線工事です。
壁の埋設配管は不可能のため、露出による配線工事になりました。
モール材を使用して、なるべく目立たないように施工いたしました。
86.外壁塗装 改修工事
屋根・破風・軒裏も含む外部塗装の補修工事を行いました。
直射日光がよく当たり、開店当初の塗装が剥がれて前店舗の白色塗装があちらこちらで出てきてしまいました。
主な工程は、①ケレン掛け②高圧洗浄③下塗り(2回)④仕上塗装 です。
87.客席天井 漏水補修工事
エアコンの冷媒管の断熱材がほぼ無く、水滴が天井裏に垂れていました。害獣が原因と思われます。
冷媒管用のワンタッチ耐熱保温チューブを各配管分と吹き付けの断熱材を用意し対策工事を行いました。
88.外壁塗装工事
近隣の方々の許可を頂き、仮設の足場とシート架け払いを行い工事をいたしました。
主な工事は・高圧洗浄・各所シーリング打替及び打設・外壁及び基礎部の塗装です。
ドレンパイプや鉄部の塗装も合わせて行いました。
また、一部の壁にクラックが入っていた為に、補修も行いました。
89.飛沫感染防止 アクリル仕切り
コロナウィルス飛沫感染防止用のアクリル仕切りを製作し納品いたしました。
アクリルは、透明では飛沫等の汚れが目立つために乳白色で製作いたしました。
脚は保管時に場所を取らない様に取外し式にいたしました。
他にもテーブル用にW580xH550の仕切りも納品させて頂きました。
90.エアコン オーバーホール
飲食店のエアコン室内機の分解洗浄(オーバーホール)を行いました。
天カセ4方向を2台と壁掛式を1台の合計3台です。
洋食店で店内でお肉をお好みで焼く形態の為、油汚れが相当付いていました。
ファンのバランスにズレが生じており、ビル自体に振動してしまうほどでした。
91.製氷機入替工事/木製嵩上げ台解体工事
製氷機の入れ替え工事と木製の嵩上げ台の解体工事を行いました。
製氷機は氷の穴が大きくなり製氷能力が悪くなった為に入れ替えを致しました。
工事前は木で製作しており、水による劣化で衛生的に好ましくない環境でした。
今回はブロックで嵩上げし隙間はステンレス板を加工して後日取付いたします。
92.排気ダクト工事
建物が境界線ギリギリで建っており、外部ダクトを取り回す事が出来ませんでした。
そこで、2階の控室の一部を使い、床下を開口してダクト経路にいたしました。
消防の条例を遵守し、開口部はロックウール巻きを施し、防火ダンパー(FVS、FD)を取付けて施工いたしました。
93.排水管洗浄作業
作業前に排水管内をカメラで調査を行った所、油の固着が何ヵ所かに見られました。
最初にトーラーで油の塊りを除去しその後に高圧洗浄機を使用し清掃を行いました。
何度かカメラ確認を行いながら清掃し、油汚れを取りきる事が出来ました。
作業時間は約2時間30分でした。
94.正面看板取替工事
強い雨風の影響で既存の木製看板が落下していました。
当社の施工した看板ではございませんが、急遽ご相談を受け改修工事を行いました。
木製では劣化が早い為に、新しい看板はアルミ複合板で施工いたしました。
看板撤去から文字のデータ化・製作を含めて、取付工事まで10日間で終えました。
95.シロッコファンオーバーホール
シロッコファンの分解洗浄を行いました。
モーターの異状は見られず、シロッコファンの分解洗浄で処置を行いました。
10数年メンテナンスをしておらず、ファンやケーシングに油が固着していました。
0m/hの場所のあった開口部の風量は、洗浄完了後は1.1m/hに改善出来ました。
96.ガステーブル バーナー交換
混合管に穴が開きバーナーの交換の依頼がありました。
バーナーが油で固着してしまい、管吸器を解体してバーナを取り外しました。
ノズルの詰まりも見られた為、分解清掃をしました。
バーナー本体は混合管を現地で加工して取り替え完了です。
97.シロッコファン入替工事
排気量が悪くなったとの連絡を受け確認に伺いました。
本体設置から10数年経っていると共にモーター等の部品を組立製作したシロッコファンでありました。
本体の錆も激しく今後の部品供給も考慮し、本体を取り替える事にいたしました。
98.冷水器導入工事
水道直結式冷水器の設置工事を行いました。 設置場所は通行の妨げならない設置方向に決めました。浄水を提供したいとの事で浄水器も取付けました。
置台は下部を浄水器置、中段はコップのストック場所に致しました。
配管を最小限にし導線の確保が出来ました。
99.スチームコンベクションオーブン/ブラストチラー導入工事
スチームコンベクションオーブンとブラストチラーの導入工事を行いました。
スチームコンベクションオーブンを設置するコールドテーブルは奥行450mm仕様の為、本体に合わせて天板を製作しました。
ブラストチラーも同様に、設置条件に合わせて台を製作いたしました。
100.排気改修工事/FIX窓改修工事
開店後約1年営業されている、お客様よりご相談を頂きました。
使用ガス機器の排気としてはかなり小さい有圧扇しか付いていませんでした。
排気方法をミニシロッコファン変えて排気量を増やしました。
給気口も無く、FIXガラスを縦滑り出し窓に改修し給気口にいたしました。