151.居抜店舗-ラーメン専門店改修工事

居抜き物件 ラーメン専門店改修工事【機能性・デザイン性を向上】
東京都豊島区大塚駅前|ラーメン専門店の改修施工事例
東京都豊島区大塚駅前の居抜き物件にて、ラーメン専門店の改修工事を担当しました。施主様の新たな業態展開を支援するため、機能性とデザイン性を向上させる施工を実施しました。

◆ 施工の背景と課題
・既存の厨房設備の老朽化:一部を最新機器に入れ替え、残りをオーバーホール。
・作業効率と衛生環境の向上:ステンレス板金工事やコンセント増設を実施。
・店舗の視認性とブランドイメージの強化:内外装の修繕・塗装やサイン工事を実施。

◆ 施工内容
1. 厨房機器の更新・オーバーホール
・老朽化した設備を新機器に入れ替え。
・残りの機器は徹底的なオーバーホールを実施し、作業効率と衛生環境を向上。
2. ステンレス板金工事
・清掃性と耐久性を考慮し、ステンレス製の壁面や作業台を新設。
3. コンセント増設工事
・新たな厨房機器に対応するため、電気工事を実施。
・お客様の利便性向上を考慮し、適切な位置にコンセントを増設。
4. 内外装の修繕・塗装工事
・店舗のイメージ刷新のため、傷んだ部分を修繕。
・黒や焦げ茶を基調としたシックな塗装を施し、落ち着いた雰囲気を演出。
5. テント張替え・サイン工事
・店舗の視認性向上とブランドイメージ強化のため、外部テントを張替え、新しい看板を設置。
6. サッシ工事
・配膳用の窓枠のサッシを新調し、店内の快適性とデザイン性を向上。

◆ 施工スケジュール
① 施工前の打ち合わせ・イメージ図作成
② 撤去・解体作業
③ 厨房機器の入替え・オーバーホール
④ 電気・給排水・換気設備工事
⑤ 内外装の修繕・塗装
⑥ テント・サイン工事
⑦ 最終調整・仕上げ

◆ 施工後の効果
・店舗の機能性・デザイン性が向上し、スムーズな業務運営が可能に。
・清掃性・耐久性の強化により、長期的な店舗維持が容易に。
・ブランドイメージの向上により、集客力アップ。

居抜き物件の改修工事はお任せください!
東京都豊島区をはじめ、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県での店舗改修をご検討の方は、ぜひ当社にご相談ください!最適な設計・施工をご提案いたします。

150.給排気工事

給排気工事【新規導入による排気効率の最適化】
東京都杉並区久我山|飲食店の給排気施工事例
東京都杉並区久我山の飲食店にて、新規の給排気ダクト工事を担当しました。今回のご依頼は、当社のウェブサイトをご覧いただいた工務店様からの直接のご相談によるものです。

◆ 施工の背景と課題
・新規開業:飲食店の開業に伴い、適切な排気システムを導入。
・厨房環境:厨房機器の配置に適したダクト設計による作業効率向上。
・スケジュール:開店日に間に合うよう迅速な施工が求められる。

◆ 施工内容
① 現地調査と設計
・厨房機器の配置や設置状況を確認し、最適なダクト経路を設計。
・施主様・工務店様と打ち合わせを行い、詳細を決定。
② 給排気ダクト・ファンの製作・設置
・新規の排気ファン・フード・ダクトの製作・設置。
・鉄筋コンクリート造に適した設計を行い、開口部の墨出しを実施。
・工務店様がコア抜き工事を担当し、スムーズに進行。
③ 長期欠品への柔軟対応
・新型コロナウイルスの影響により、予定していたファンが長期欠品。
・同等の風量・設置スペースに適合する代替ファンを迅速に手配。
・施主様・工務店様と再調整を行い、スケジュール通りに施工完了。

◆ 施工のポイント
・排気効率:最適なダクト設計による効率最大化。
・施工管理:工務店様との連携による円滑な進行。
・トラブル対応:欠品トラブルにも迅速対応し、スムーズな施工を実現。

◆ 施工後の効果
・厨房環境:適切な排気システムにより快適な作業空間を確保。
・維持管理:新規設備導入により長期的なメンテナンスが容易に。
・開店準備:迅速な対応によりスケジュール通りのオープンを実現。

給排気工事はお任せください!
東京都杉並区をはじめ、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県での給排気工事をご検討の方は、ぜひ当社にご相談ください!最適な設計・施工をご提案いたします。

149.担々麺専門店 店舗工事【完成写真】

担々麺専門店 店舗工事【完成後の仕上がりと施工ポイント】
東京都葛飾区亀有|担々麺専門店の移転・施工事例(第2回)
担々麺専門店の新店舗工事が完了しました!本記事は、施工プロセスを紹介した前回に続く第2回目のレポートです。今回は、完成後の仕上がりや施工のポイント、施工後の効果について詳しくご紹介します。

◆ 施工の背景と目的
・移転理由:区画整理に伴い、新店舗への移転が必要に。
・改善点:既存店舗の課題を反映し、より機能的な店舗へ。
・迅速対応:短期間での移転・開店を実現するための施工計画。

◆ 施工内容
1. 再利用機器の搬出・設置
・効率化:閉店翌日に既存機器を搬出し、当日中に新店舗へ設置。
・コスト削減:使用可能な厨房機器・什器をオーバーホールし再利用。
2. 設備接続と検査
・安全確認:各設備の接続後、予備日を確保し動作チェックを実施。
・スムーズな開店:閉店から4日後に消防・保健所の許可を取得。
3. 内外装仕上げ
・統一感:カウンターや椅子のデザインを統一し、落ち着いた雰囲気に。
・視認性向上:看板・照明を調整し、店舗の認知度をアップ。
4. 開店後の補修対応
・客席天井の吹き付け材「トムレックス」の一部剥離を確認。
・店休日の2日間を利用し、材料を変更して補修工事を実施。
・施主様にも仕上がりを確認いただき、納得のいく仕上がりへ。

◆ 施工のポイント
・短期施工:工期32日間でスケジュール通りに完了。
・ビル規定対応:日曜作業不可の制約を考慮し、工程を調整。
・アフターケア:開店後の不具合にも迅速に対応。

◆ 施工後の効果
・営業効率:スムーズな移転により、営業ロスを最小限に。
・快適空間:店舗デザインの見直しで、居心地の良い空間を実現。
・ブランド強化:統一感のあるデザインで、店舗の魅力を向上。
・品質保証:開店後の補修対応により、より安心して営業可能に。

店舗改装工事はお任せください!
東京都葛飾区をはじめ、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県での飲食店の店舗改装工事をご検討の方は、ぜひ当社にご相談ください!最適な設計・施工をご提案いたします。

148.担々麺専門店 店舗工事【施工写真】

担々麺専門店 店舗工事【施工写真】
東京都葛飾区亀有|担々麺専門店の施工事例
東京都葛飾区亀有の担々麺専門店にて、新店舗の店舗改装工事を担当しました。行列が絶えない人気店の移転に伴う施工となり、施工写真と完成写真を2回に分けてご紹介いたします。今回は施工中の様子をお届けします。

◆ 施工の背景と課題
・移転計画:区画整理により現店舗からの移転が必要。
・レイアウト最適化:スケルトン状態から設計・施工を実施。
・スケジュール:移転準備と並行し、工期を厳守。

◆ 施工内容
① 厨房設備のリニューアルと再利用
・使用可能な厨房機器、便器、什器、グリストラップなどをオーバーホール。
・新しい厨房レイアウトに合わせ、機器を最適配置。
② 店内・厨房の設計と施工
・施主様と綿密に打ち合わせを行い、現店舗の改善点を反映。
・内装の仕上げ材を迅速に決定し、施工スケジュールを最適化。
③ 天井造作の設計変更と保健所対応
・当初は開放的な設計でしたが、保健所の指摘により天井造作を追加。
・設計変更後、保健所の許可を取得し無事施工完了。

◆ 施工のポイント
・レイアウト:スケルトン工事による理想的な店舗設計。
・コスト削減:厨房機器の再利用で予算を抑制。
・対応力:保健所の指摘にも迅速に対応し、スムーズな施工完了。

◆ 施工後の効果
・店舗環境:使い勝手の良いレイアウトで作業効率向上。
・衛生管理:保健所基準に適合し、清潔な店内を実現。
・移転成功:スケジュール通りのオープンを実現し、顧客の利便性を確保。

店舗改装工事はお任せください!
東京都葛飾区をはじめ、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県での飲食店の店舗改装工事をご検討の方は、ぜひ当社にご相談ください!最適な設計・施工をご提案いたします。

147.特注スープレンジ

特注スープレンジの製作事例|業務用厨房設備のカスタマイズ
特注スープレンジの製作事例をご紹介します。

大型寸胴鍋対応の特注スープレンジ
業務用厨房で使用するスープレンジは、安定性と加熱効率が重要です。今回のご依頼では、大型寸胴鍋を安全かつ安定して使用できるスープレンジを特注製作しました。

施主様のご要望
・大型寸胴鍋を安定して設置可能
・短時間でスープを加熱できる高効率バーナー
・頑丈な構造で長期間使用できる耐久性

スープレンジの特長と仕様
1. 直径450mmの五徳採用
・大型鍋の安定性を確保
・耐荷重を考慮した頑丈な設計
2. 2mm厚の天板補強
・長期間の使用に耐える高耐久設計
・重量のある鍋にも対応
3.省エネ高効率バーナー「メイワ30-SS」採用
・燃焼効率が高く、約15%の省エネを実現
・ステンレス製バーナーヘッドで清掃が容易
4.安全対策の強化
・高出力バーナーの使用に伴い、壁面に接する背面と左側面にガードを設置
・不燃構造の建物内でも安心して使用可能

製作期間と納品
施主様のご要望を丁寧にヒアリングし、設計から納品まで約半年を要しました。高い品質基準をクリアし、長く安心してご使用いただける特注スープレンジを提供しました。

業務用スープレンジ・厨房設備のカスタマイズならお任せください
特注スープレンジの製作や業務用厨房設備のカスタマイズについてのご相談は、お気軽にお問い合わせください。お客様のご要望に応じた最適な厨房機器をご提案いたします。

146.居抜店舗 厨房改修工事

居抜き店舗の厨房改修工事|学芸大学駅前の施工事例
東京都目黒区鷹番「学芸大学駅」前の居抜き店舗にて、厨房機器の入れ替え、給排水設備の整備、電気工事などの厨房改修工事を行いました。居抜き物件の特性を活かしつつ、機能性を最大限に引き出す施工を実施しました。

主な工事内容
1.厨房レイアウト設計および保健所への相談
・効率的な動線設計で作業効率を向上
・保健所の基準を満たす設計と申請サポート
2.既存厨房機器の一時撤去と再設置
・再利用可能な設備の適切な処理
・必要に応じた補修・清掃を実施
3.新規厨房機器の搬入・据付
・最新の業務用厨房機器を導入
・スペースに最適な機器配置を実現
4.給排水設備工事
・限られたスペースでの最適な配管施工
・排水トラブルを防ぐ適切な設計
5.食器洗浄機導入に伴う回路増設工事
・安定した電力供給のための回路増設
・長期的な使用に耐えうる電気工事

施工のポイント
施主様は、区画整理による建物取り壊し前までご自身で店舗を運営されていたため、スムーズに厨房設計を進行できました。特に、限られたスペースの有効活用を重視し、製氷機の天板設置や効率的な配管施工など、細部にまでこだわった工事を実施しました。
また、保健所への書類作成・申請・立ち会いまで一貫サポートし、スムーズな営業開始を支援しました。

居抜き物件での厨房改修工事ならお任せください!
学芸大学駅周辺は、飲食店開業を検討する方に人気のエリアで、多くの居抜き物件があります。当社では、豊富な施工実績を活かし、東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県での居抜き店舗の改修や新規出店をサポートしております。

145.グリスフィルター取付及び換気扇交換工事

グリスフィルター取付及び換気扇交換工事|埼玉県川口市の施工事例
埼玉県川口市の店舗オーナー様より、「店舗の外壁に油が垂れてしまう」というご相談をいただきました。調査の結果、店舗内の換気システムにグリスフィルターが未設置であり、一般家庭用の換気扇が使用されていることが判明しました。このままでは、油煙が適切に処理されず、建物の美観や衛生環境に悪影響を及ぼす可能性があります。

施工内容と改善点
1.グリスフィルターの導入
– 排気中の油脂や塵埃を効果的に除去
– ダクト内への油分の侵入を防ぎ、清掃頻度を軽減
– 火災リスクの低減
2.換気扇の交換(有圧換気扇の設置)
– 強力な排気能力で厨房内の熱・湿気・臭気を効率的に排出
– 耐久性が高く、業務用環境に適した設計
– 効果的な換気による快適な作業環境の実現

施工のポイント
施工後、店舗スタッフの方々に風量計を用いた換気性能の確認を実施し、十分な排気能力を確保していることを確認しました。さらに、グリスフィルターの定期的な清掃方法を詳しく説明し、今後のメンテナンスがスムーズに行えるようサポートしました。

業務用厨房の換気改善ならお任せください!
店舗の換気システムの適切な設計・施工は、衛生管理・安全性向上・作業環境の快適化に直結します。当社では、埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県にて、飲食店の換気設備改善や厨房改修工事を多数手がけております。

144.店舗 原状回復工事

店舗の原状回復工事|東京都大田区矢口の施工事例
東京都大田区矢口で30年以上営業されていた居酒屋の原状回復工事を担当しました。施主様は高齢のため廃業を決意され、店舗を入居時の状態に戻す工事をご依頼いただきました。

施工内容
– 残置物・厨房機器・空調設備の撤去
– 造作物の解体および床の復旧
– 入居当初の写真を基に原状回復を実施
– 家主様の確認を得て工事を完了

スケルトン工事と原状回復工事の違い
店舗退去時の工事には、スケルトン工事と原状回復工事があります。
– スケルトン工事:内装・設備をすべて撤去し、建物の構造体だけの状態に戻す工事。
– 原状回復工事:入居時の状態に戻す工事で、内装や設備を適宜復旧する。
– 内装解体:内装部分の解体のみを行う工事。

これらの違いを理解し、契約内容や物件の状態に応じた適切な工事を行うことが重要です。

店舗の原状回復・スケルトン工事ならお任せください!
当社では、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県を中心に、飲食店の原状回復・スケルトン工事を多数手がけております。店舗の退去・原状回復工事のご相談は、お気軽にお問い合わせください!

143.排気設備 改修工事

排気設備の改修工事|東京都足立区綾瀬駅前の施工事例
東京都足立区綾瀬駅前にて、老朽化した排気ダクトとシロッコファンモーターの交換工事を実施しました。長年使用された排気設備は、ダクト内部に油が蓄積し、清掃が困難な状態であることが事前調査で判明しました。

施工内容
1.排気ダクトの全面交換
・ 油詰まりによる排気不良を根本的に解決
・ 耐久性・メンテナンス性を考慮した設計
2.シロッコファンモーターの交換
・ 排気効率を向上させ、厨房環境を快適に
・ 低騒音・省エネタイプのファンを採用
3.点検扉の設置
・ 定期清掃がしやすい構造に変更
・ 長期的なメンテナンスコストを削減

施工後の効果
今回の改修により、排気効率が大幅に向上し、安全性・衛生面が改善されました。施主様にも「厨房内の空気が格段に快適になった」とご満足いただいております。

業務用厨房の排気設備改修ならお任せください!
当社では、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県を中心に、飲食店の排気設備改修・ダクト工事を多数手がけております。老朽化した排気設備のトラブルや換気環境の改善をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください!

臨時休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。
このたび、株式会社武蔵屋製作所では誠に勝手ながら、下記のとおり臨時の休業日とさせていただきますのでお知らせいたします。

当日は大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■臨時休業日
2022年1月9日(日)~1月10日(月・祝)

※1月11日(火)より通常営業いたします。